ago’s blog

私の【経験】【趣味】【商品レビュー】をブログに記載しています【ブログの内容】貯金•旅行•犬•メンタル•外構•車•マイホーム•体験談•商品レビュー等の雑記ブログ/是非ご覧ください!

【悩み・ストレス解消法】 是非試してほしい解消法10選 ストレス社会を乗り越えましょう

こんにちはyuuです。

この記事では悩みやストレスを感じた時に試して欲しい私的におすすめの解消方法について紹介していきます。

忙しく過ぎていく日々、生活していく上で何かしら悩みや、ストレスを抱えている方も多いと思います。特に現代はストレス社会と言われているぐらいなので、些細なことでもストレスを感じやすくなっております。

多くの悩みを抱えたり、多くのストレスを感じていると余裕がなくなり、視野が狭くなったり、精神的な影響が出てしまうということを私も経験してきました。

そこで、これから紹介する解消法を実践したことで、悩みやストレスが軽減し、以前よりも楽に生活できる様になってきたので是非参考にしていただき実践してみてください!

 

この記事はこんな方におすすめです

・最近悩みが増えた

・ストレスが溜まってる

・日々の悩みやストレスを溜めない方法を知りたい

目次

【おすすめな悩み・ストレス解消法10選】

ここで紹介する解消法を私も実際に実践してみて、習慣化したことでかなりメンタル面で安定したことを実感しました。また、昔の自分では考えられないような考え方ができるようになり、精神的な成長も感じられました。

それぞれの得られる効果について紹介していきます。

※ここで紹介する解消方法はあくまで私が実践してみて効果のあった内容となっており、得られる効果は個人差があるので自分に合った方法を選択し実践してみてくださいまた、実践しても悩みの種そのものが無くなるということではありません。あくまで今抱えている原因と向き合いやすくするための行動となります。

【瞑想】

【効果】瞑想は呼吸を意識して行うことで、リラックス効果はもちろん、ストレスの軽減、集中力の向上等の効果が期待できます。

他にも瞑想をしながら脳内の整理を行うことで、落ち着いた状態で現状の課題や問題に対し冷静に判断することができます。

現在は大手企業でも瞑想の時間を設けるほど注目されているようです。

1日5分だけでも取り入れることがおすすめです。

 

【私のやり方】朝起き上がった瞬間布団の上で足を組む→手を重ね合わせ目を閉じる(寝起きのため勝手に閉じますw)→ゆっくり鼻で息を3秒ぐらい吸う→ゆっくり口で6秒ぐらい息を吐く(寝起きの口臭が気になる場合は鼻で)

これを5分×1セット行います。私の場合、朝の眠い状態から、動き出せる様になるぐらいの時間がちょうど5分ぐらいなのでこの時間を使い行なってます。できる時は3セットぐらい行います。

朝起きてすぐに瞑想することで、眠気が覚め、普通に起きたときに比べ、スッと起き上がることができ、1日の開始をスッキリした状態でスタートすることができます。

【マッサージ・ストレッチ】

【効果】ストレスの軽減、筋肉痛や痛みの軽減等の疲労回復効果や緊張状態からリラックスした状態になるので、イライラや不安感を抑えます。

他にも、リンパの流れが良くなることで血行が良くなり、体が軽く感じたり、むくみ軽減等の効果も得られます。

 

【私のやり方】マッサージ屋さんは利用せず、マッサージ機を使用し、全身コースを15分×2セットお風呂の後に行います。

お風呂でリラックスした状態でマッサージを行うことでさらにリラックス効果が倍増します。

ストレッチは就寝前に行います。寝る前に体を動かすと目が覚めてしまう場合があるのでご注意ください。

私は寝る前に少し暗くした部屋でリラックス音楽をYouTubeで流しながら行なうことでさらにリラックスできる環境を作ります。

寝る前に行うということを習慣化したことでストレッチ後は体が寝るモードに入り、終了後すぐに就寝できるようになりました。

【映画鑑賞】

【効果】映画の作品によっては感動して泣ける映画もあります。それを見ることで涙を流すことでリラックスできたり、安静を促す効果があり、それによりストレス軽減にも繋がります。

また面白い映画や好きな映画を見ることで笑ったりもできるので、良質な睡眠を取るのと同等のリラックス効果が得られます。

また、映画の物語に集中することで悩みや考える暇がないため悩み事を一旦忘れることもできます。

 

【私のやり方】休日の前日の夜に好きなお菓子とジュース、好みの映画を検索して準備します。基本的にはAMAZONプライムで無料の映画を楽しみますが課金してでもみたいものは即課金してますw

その際、映画館にいる様な雰囲気も楽しむため、お部屋を暗くし、間接照明をつけ、アロマを炊き雰囲気も楽しんでます。

家族で面白い映画を見ることで楽しい時間を過ごせ、ストレスもかなり軽減します。

【料理を作る】

【効果】料理はお買い物からはじまり、大まかな料理の流れを把握してから作るので認知症の予防効果が期待できます。

他にも、集中力の向上やストレス軽減、生活習慣病の予防と健康面でも多くのメリットがあります。また、料理を作るのは時間がかかりますが、外食に比べ安く済む場合が多いので金銭面でのメリットもあります。

 

【私のやり方】お仕事の都合上、毎日自炊をするのは難しいので仕事の日は簡単に食べられる納豆やツナ缶、鯖缶、卵を活用し体によく、簡単に食べれるレシピを作ります。休日は食べたいものをレシピを検索し作ります。

料理を作るのは時間がかかるのでいかに短時間で簡単で美味しい料理を作れるかが鍵になります。

 

こちらで簡単でおいしいレシピを紹介していますのでよかったら見てみてください!

おすすめの簡単レシピ5選 料理が苦手でも大丈夫 美味しく作れます - ago’s blog

【温泉・お風呂にゆっくり浸かる】

【効果】温泉やお風呂に入ることで得られる温熱作用により、血行が良くなったり、リンパの流れがよくなります。また浮力作用も働き、脳や筋肉への刺激が軽減されることによりリラックス効果やストレス解消の効果が得られます。

さらに温泉では温泉の成分が皮膚を通し体内に吸収され、体の機能が健康になる化学的効果も得られたり、怪我を早く治す効果もあり、心身ともにリフレッシュすることができます。

温泉に看板の様なものが設置されており、そこに温泉の成分や効能、効果が記載されています。中にはうつ病の予防効果がある温泉もあるので驚きました。

温泉の質により効果が異なりますので温泉に行った際に確認してみてください。

 

【私のやり方】温泉やお風呂に入るのがとても好きなので、普段のお風呂では入浴剤を使用し、入浴時は電気を消し、ライトやキャンドルを使用し、YouTubeでリラックス音楽を流します。

入浴時間は40°のお湯に15分〜1時間ぐらい浸かります。(長風呂をしすぎると逆効果の場合もあるので注意してください)

普通のお風呂に普通に入るのは楽しくないので、キャンドルで雰囲気を楽しみ、入浴剤で匂いも楽しめるように工夫しています。

温泉は月に1回だけ行く日を決めていきます。毎週行ってしまうと特別感が薄れてしまうので月に1回と決めています。そうすることで幸福感が何倍も跳ね上がり充実感が深まります。

【激しい運動】

Young girl running along the beach.

【効果】運動はここで紹介するものの中でも一番心身へのメリットが多いので、悩みやストレスの軽減の中でも1番おすすめの方法となります。

得られる効果は病気の予防、精神疾患の予防、筋力や体力の向上、疲労回復、ストレス軽減、怪我予防、風邪予防、脳の働きの活性化、睡眠の質の向上、忍耐力が付く等の多くの様々なメリットがあります。

しかし、やりすぎは禁物です。運動量の目安としては1日あたり30分ぐらいにしましょう。これ以上激しい運動をしてしまうとお仕事への影響もでてしまう恐れがあるので注意が必要です。

軽い運動の場合は40分〜60分ぐらいを目安にすると健康を維持できます。

週に3回ぐらいは何かしらの運動をする習慣を取り入れることで健康的な心身を保つことができます。

 

【私のやり方】犬の散歩を毎日15分×2回しているのでそれに加え休日を使い、筋トレや有酸素運動等の激しい運動を30分程度取り入れる様にしています。(体力的にきびしい時は簡単なランニングや散歩等の運動をしています)

運動を始めればなんてことないですが、始めるまでが大変だと思うので、習慣化することが重要になります。

この記事を書いていたら運動したくなってきたので今日も走ります!

【悩みを紙に書き出す】

【効果】紙に書き出すことで、脳内が整理整頓され現状の問題が明確になったり、考えていたこと、思考が整理されとてもスッキリします。

それにより、新しい発見や思考の癖に気がつくことができます。

脳で記憶する事には限界があり、時間が経つと「何かしないといけなかった気がする」と忘れてしまうこともあります。

そこですぐに紙やスマホのメモ等を利用し書き込むことで、脳内へのストックが減り、脳内がスッキリした状態でいることができます。

逆に脳内に溜め込んでしまうと悩みが解決しなかったり、ストレスを感じてしまうので、やらなきゃいけないことや悩んでいること等は紙に書き出してみましょう。

 

【私のやり方】悩みがある時は白紙のA4用紙とペンを用意し、そこに箇条書きで悩みを書き出します。それぞれ悩みに対し解決策を書き出していき実行します。そうすることで以前に比べ簡単に悩みを解決することができる様になりました。

また、その場で指示されたこと、頼まれたことはすぐにスマホのメモに打ち込み、忘れても見たら思い出せるようにしておくだけで「忘れてた」ということを防げます。

【読書】

読書 重厚な本

【効果】多く文章に触れることで言葉の使い方や文章力、表現力を鍛えられたり人とのコミュニケーション力が向上したりと健康面以外でのメリットが得られます。

また、認知力の低下を防ぐ効果や記憶力向上、集中力の向上、6分の以上の読書で70%ストレス軽減等の効果も得られます。

悩んでいることを解決できる参考書的な役割を果たしてくれる場合もあるのでとてもおすすめです。

 

【私のやり方】朝食の際に読書をしており、必ず6分以上は本を読む様に意識しています。

また、朝は一番脳内がスッキリしていて、記憶の定着がしやすいため、現在の悩みを解決してくれそうな本やお金の勉強になる本、自己啓発本等を読みます。

夜寝る前も読書をする時があり、文を読んでいるととても眠くなってくるのでそれを利用し就寝前に今日感じたストレスを軽減させ、心を落ち着かせてから睡眠し1日の疲れをリセットさせるようにしています。

【サウナ】

【効果】最近流行りのサウナですが、温まることで血行が通常時の2倍の速さで巡らせる効果があり酸素の摂取量が増え、肉体疲労の回復や疲労回復効果が上がります。

他にも、血流が良くなる事で、体内の栄養を全身に届け、老廃物を排出してくれるので、体調が良くなったり、不安感の軽減、健康面、精神面、美容面でも効果が得られます。

またサウナで「ととのう」ことで心身ともにとてもリフレッシュすることができるのでおすすめです。

 

【私のやり方】サウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分×3セットを行います。

「ととのう」には個人差があるので無理はせずに自分に合った時間で行うようにしましょう。

サウナに入る前と外気浴をする際はタオルで体を拭くようにしましょう。

私の場合温泉についているサウナを利用するので月に1回程度のペースでサウナに行き「ととのう」感覚を楽しんでいます。

【綺麗な景色を見に行く】

【効果】夜景、海、川、山等の自然の景色を見ることで心が穏やかになり、リラックス状態を保ち、集中力の向上等の効果があります。またきれいな景色を見ているだけでストレスの軽減やボーっとすることで頭も気持ちもスッキリした状態になります。

景色を見にいかなくても、PCの画面やスマホの画面を絶景の写真にし、見るだけでもリラックス効果が得らるので設定しておくと簡単にリフレッシュができます。

 

【私のやり方】おすすめの絶景スポットや夜景スポットに景色を見に行ったり、森林の中を散歩しリラックスしたり、PCやスマホの画面をきれいな景色の画像を使用しいつでも目にできる様にしています。

特に、夜景が好きなのでドライブがてら東京や神奈川の夜景スポットに行きます。

以上私がおすすめする、悩み、ストレスの解消法でした。

悩みやストレスは溜め込んでしまう事で精神的な病になったり、体調不良を起こしてしまう可能性があります。日頃からストレスを溜めないことや、悩みを減らす行動を心がけることがポイントとなります。

緊張している時や、ストレスを感じている時に働く、交感神経を上記の方法で刺激すし、眠っている時やリラックスしている時に働く、副交感神経を優位にすることで、ストレスを軽減したり、悩みに対し冷静に判断することができるようになります。

日々ストレスを溜めないよう、自分に合った方法を実践し、共にストレス社会を乗り越えていきましょう!

【雑草対策】おすすめの除草剤・対策グッズ 暑くなる前に対策を

こんにちはyuuです。

この記事では雑草対策におすすめの除草剤や対策グッズについて記載しています。

夏の暑い時期に近づくにつれて雑草達が暴走を開始します。それに伴い草抜きが必要になりますが、夏の炎天下の中の除草作業はかなり大変で、場合によっては熱中症になってしまう可能性もあります。また、雑草を生やしたまま放置してしまうと土が湿りやすくなり、虫が湧きやすくなります。それによりマダニやムカデ、ゴキブリ等の害虫も繁殖しやすい環境となってしまいます。

他にも、犬等のペットが庭を歩く際にノミやダニに感染する原因となります。雑草を放置してしまうとさまざまな悪影響が出ますのでできるだけ暑くなる前や、雑草の量が少ない時期から対策する事が重要になります。

この記事はこんな方におすすめ

・雑草に困っている

・雑草対策をしたい

・おすすめの除草剤を知りたい

目次

おすすめの雑草対策

[防草シートを敷く]

定番ですが、防草シートを敷くことで雑草がかなり生えにくくなり、雑草を抜く手間を減らすことができます。

しかし完全に雑草を生えなくすることはできません。雑草はかなり強く、防草シートの上に芽が飛んできて、そこに土が少量でもあればそこから雑草がまた生えてきます。

また、数ヶ月経立つと雑草がシートを破り、草が生えてきます。商品によってはシートを敷いてもすぐに雑草が生えてきてしまうものもあるので防草シートは「ザバーン」がおすすめです。

ザバーンの防草シートはかなり耐久性が高く、シートも厚手のためなかなか雑草が生えてきません。

すでに植栽を地面に植えているところでも、シートをカットして使用できるので、植栽回りの雑草対策も可能です。

お値段は少し高値ですが、比較的安価な黒い防草シートだと3ヶ月ぐらいで雑草が生えてきてしまいます。

安いシートを何回も貼り直したり買い直すのであればすこし値は張りますが、ザバーンの防草シートを購入するのがオススメです。

防草シートを敷く際、シートのみだと見た目が良くないのでその上に化粧砂利等を敷く見栄えも良くなり、さらに砂利を敷くことでより雑草が生えにくくなるので是非試して見てください。

【ザバーン防草シート】

ポイント2倍★1000円クーポン付● 個人宛可 ザバーン 240G 1m×30m 1本 防草シート 雑草防止 除草 デュポン 砂利下シート 法面 農業 高耐久 透水 緑 240グリーン グリーンフィールド 【GF】

価格:13,000円
(2022/6/9 21:54時点)
感想(1件)

 

[除草剤を散布する]

防草シートを敷けない場所や、天然芝の間から雑草が生えていて抜きにくい、この様な場合は除草剤の散布がおすすめです。

他にも、お庭がとても広い場合や、手で抜きにくい細かい雑草の場合も除草剤を使用することでささっと除草ができ雑草対策が可能です。

しかし、除草剤を使用する際は、雨の日の場合は散布を避ける様にしましょう。散布しても雨で薬剤が流れてしまうので、効果がなくなってしまい枯れない場合がありますので、できるだけ晴れの続く日を狙って除草剤を撒きましょう。

また、ペットがいる場合も注意が必要です。

ペットがいても使用できる除草剤があるのでそういった商品を使用するようにしましょう。除草剤をペットが口にしてしまった場合は嘔吐や下痢等の体調不良を起こしてしまいます。実際にペットが除草剤を舐めてしまい1日中ぐったりしていた事がありましたので注意しましょう。

おすすめの除草剤については下記で紹介していきます。

[固まる砂・土で舗装する]

固まる砂や土を施工する前にすでに生えている雑草を全て抜きます。固まる砂を5cmぐらいの厚さで敷くのでその分掘り下げます。その後下地(土)を聖地し平にします。固まる砂や土を敷き水を2回に分けて撒き、その後1週間程度放置すると完全に砂が固まります。

固まる砂を施工するとほとんど雑草が生えなくなるので低コストで雑草対策したい場合におすすめです。

固まる砂は1度固まるとかなり硬くなり、掘削する道具がないとスコップ等では簡単に剥がせないので注意が必要です。

【固まる砂】

IRIS 516060 超固まる防草砂15Kg C15-BR (516060) 1個 ▼414-2012【代引決済不可】

価格:842円
(2022/6/11 22:46時点)
感想(34件)

[雑草を抜く際は根っこごと抜く]

雑草を抜く際は根っこから抜かないとまた同じところから生えてきてしまいますので、しっかりと根本から抜くようにしましょう。(上の葉の部分だけ抜いてもすぐに生えてきます。)

手で抜けない場合はスコップ等で土ごと掘り返すと簡単に根っこを取る事ができます。

おすすめの除草剤 3選

・レインボー薬品【シバキープ】

この除草剤は天然の芝生の上からでも使用でき、ペットを飼っている場合でも使用が可能です。

芝生の間から生えてくる雑草はかなり細かいものや、手では抜きにくい雑草があり、場合によっては雑草と同時に芝生もはがしてしまう場合もあります。

除草剤はほとんどが芝生には使用できませんが、シバキープでは芝の上から撒く事が可能なのでおすすめです。

使用してから4日ほどで雑草が枯れ始め、1週間立った頃には葉がボロボロになってました。

また、芝生へ影響を恐れていたのですが、散布した部分は特に問題なく、芝への影響もありませんでした。

芝のお庭の方は是非シバキープを使用してみてください。

【シバキープ】

芝生用除草剤 レインボー薬品 シバキープエースシャワー 3L

価格:2,050円
(2022/6/11 22:50時点)
感想(10件)

・ハート【グリホエースPRO(原液タイプ)】

この除草剤は原液を雑草の種類に応じて水で割って使用します。

かなり強力な除草剤で使用後数日で葉が白くなり、1週間程でボロボロになります。

しかも、その枯れた葉が微生物により分解されるので、土に枯れた雑草がほとんど残らないので雑草が少ない場合は枯れた雑草を放置していても問題ありません。

また、除草範囲が広いお庭の場合にもおすすめです。

こちらの商品は水で薄めて使用するので、4Lのお水に対し、ボトルのキャップ2回分と少量で使用でき少ない薬剤でかなりの範囲に散布が可能です。

※ペット不可で天然芝には使用できませんので注意してください。

【グリホエースPRO(原液タイプ)】

グリホエースPRO 1L ハート 農薬登録品 除草剤 (グリホエースの後継品)

価格:1,050円
(2022/6/11 22:52時点)
感想(0件)

アース製薬【おうちの草コロリ】

枯れ始めが5分と最短で葉を枯らす事ができ、食品成分から作られた商品なので、お子様やペットがいても問題なく使用できます。

また、除草剤にほんのりハーブの香りが入っており、散布したところがいい匂いになります。

持続効果も1.5ヶ月とかなり効果が持続するのでおすすめです。

※天然芝には使用できませんので注意してください。

【おうちの草コロリ】

★4日20:00〜11日1:59 スーパーセール!!お得なクーポンも!!★アース製薬 アースガーデン みんなにやさしい除草剤 おうちの草コロリ 6L 送料無料

価格:2,667円
(2022/6/11 22:54時点)
感想(0件)

除草作業時におすすめのグッズ

Tools needed for gardening aligned along an ivy plant in pot, including a watering tank, a pair of gloves and rake and a shovel.

・工進【蓄圧式噴射機タンク4L】

こちらの道具は除草剤をタンクに入れて使用します。

広いお庭や、かなりの量を除草する際に役立ちます。使用方法も簡単で空気圧を送ることで、ノズルの先から広範囲で勢いよく薬剤を散布することが可能です。

上記で紹介したシバキープやおうちの草コロリ等はボトルの先がジョウロの様な形状になっておりますが、1度傾けると薬剤がかなりの量出てしまい調整が難しいのでのこちらの道具に移し替えて散布した方が無駄なく広範囲に散布ができるのでおすすめです。

また、水で薄めるタイプの薬剤を使用する際もメモリが記載されているので薬剤を水で割る際にも役に立ちます。

最初はペットボトルのキャップに穴を開け散布していましたが、やりにくかったのでこの商品を導入したところかなり効率よく作業できたのでおすすめです。

【蓄圧式噴射機タンク4L】

【在庫有・即納】 工進 KOSHIN 蓄圧式 噴霧器 タンク 4L ミスターオート HS-401E 1段 ノズル 噴口 1個 防除 消毒 散布工進 蓄圧式噴霧器 園芸用 家庭用 殺虫

価格:1,787円
(2022/6/11 22:55時点)
感想(15件)

・ミキロコス【腰楽草抜きボーイ】

立ったまま雑草を抜く事ができ、腰の負担が軽減できます。雑草めがけて突き刺し、本体を回し、引っ張るだけで雑草が簡単に根っこから抜けます。

いつも中腰で雑草を手で抜いていましたが、こちらの商品を導入した事で立ったまま作業でき、かなり腰が楽になりました。

【腰楽草抜きボーイ】

ミキロコス 腰楽草抜きボーイ M-21|ガーデニング園芸用品 園芸用品 土農工具 ホー

価格:2,060円
(2022/6/11 22:58時点)
感想(0件)

・高木【スライド式伸縮レーキ大】

芝刈り後や草刈り後、抜いた草を放置してしまうと虫が発生したり、悪臭を放ったりと自分だけでなく近隣の方々にも迷惑をかけてしまう可能性があります。

この商品はくさがり後の葉っぱを集めるときに使用する事で簡単に落ち葉や、刈った芝生を回収する事ができます。

また、取っ手部分と爪の先が伸縮できるので、収納時もそんなに幅を取りません。

用途に合わせて爪の出す大きさを調整できるので狭い場所でも使えます。

落ち葉や刈った葉を手で回収すると時間がかかってしまうのでこちらの商品を使用する事で時短になります。

【スライド式伸縮レーキ大】

TAKAGI スライド式伸縮レーキ大|ガーデニング園芸用品 園芸用品 土農工具 レーキ

価格:1,050円
(2022/6/11 22:59時点)
感想(0件)

こんな雑草対策はNG

・塩を撒く

塩を撒くことで自然環境に悪影響を及ぼします。植物の水分を奪い枯らすことができますが、雑草だけでなく、周囲の花などの植物も枯らしてしまいます。さらに雨により潮が流れ出してしまった場合周辺の植栽等にも影響を及ぼしてしまいますのでおすすめできません。

またコンクリートへの被害も及ぼします。塩の酸化によりコンクリートの劣化を促進し、ひび割れや錆が発生してしまう可能性があるので、家の基礎などにも影響をもたらします。また、一度塩を巻いてしまうと元の状態に戻す事が非常に難しいため塩の使用は控えましょう。

・熱湯をかける

お湯を雑草に掛ける方法も効果がありますが、根っこの部分には届かず地上に出てる葉だけが枯れ、またすぐに雑草が生えてきます。また、お湯は土中の細菌を殺してしまい、植物の生育に必要な養分が足らなくなり生育不良につながる恐れがあります。

植物や作物などの影響も出てしまうため使用しない方がよいでしょう。

 

夏の暑い時期になるにつれて雑草の量が増えてきます。除草作業はかなり時間と体力の奪われる作業になるので時短グッズを取り入れてみたりし、予め対策を行うことが大切です。

雑草は生えていても見栄えもよくなく、さまざまな害もでてしまうので暑くなる前に手を打つ事がポイントになってきます。

もしすでに雑草が生い茂っていて、手の付けようがない場合や、忙しくて除草作業ができないという場合には業者に依頼してみましょう。

【↓草刈りの無料見積もりはこちらからできます】

 

 

貯金が貯まってきた方必見 貯金が溜まってきた後の行動 自己投資を始めましょう

こんにちはyuuです。

この記事では、貯金ができるようになり、お金がある程度貯まってきたという方に向けて次にする行動について記載しています。

現在は銀行に貯金を預けているだけではお金はほとんど増えません。現在の銀行の円預金金利は大手銀行でも0,002%となっており、仮に10万円を1年間銀行に入れていても、1年間で2円しか増えないので銀行に貯金を貯めていくだけでなく、自己投資を始めていきましょう。余裕のある生活をしていくには投資をすることが重要になります。

ある程度貯金が貯まってきたら次に自己投資を始めましょう。

目安としては早ければ早いほどいいですが、生活費の半年分程度の貯金が溜まりそのお金には手をつけず、それ以外の余剰資金が準備できたら投資に回していきましょう。

この記事はこんな方におすすめです

・貯金を始め、ある程度お金が貯まってきた

・貯金を加速させたい

・投資について知りたい

 

目次

 

貯金ができるようになると、無駄な消費を減らすことが簡単にできるようになり、お金の管理にもなれてくると思います。そこでさらに消費を減らせるだけ減らし、投資にお金を回すという事が貯金を加速させるポイントになります。貯めたお金を自己投資に回し、投資で得た知識や経験を使い、それ以上の金額を稼げるようになれば、さらに貯金を加速させることができるようになるでしょう。

自己投資には様々な方法がありますが、貯金を加速させるためのおすすめの自己投資について紹介していきます。

 

【おすすめの自己投資】

🔳知識への投資

読書がおすすめです。本は自分自身が経験したことのない事をすでに経験した先人たちの知恵が集約されており、様々な考え方、その人の経験した失敗談や成功談を本を読むだけで学ぶことができます。

近年ではスマートフォンで本を読めるアプリが普及しており、どこにいてもスマホ1台あれば隙間時間を使って本を読むことが可能となっています。

紙の本の方が知識が入りやすいと聞いたことがあるので、私は紙の本派ですが…

朝起きてすぐか寝る前に読書をする、1日6分間以上集中して読書をすることで約70パーセントのストレス軽減効果もあるそうなので、読書は最強の自己投資といえます。

 

【私のおすすめ自己啓発本

・嫌われる勇気

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]

価格:1,650円
(2022/6/7 08:56時点)
感想(542件)

・幸せになる勇気

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え2 [ 岸見一郎 ]

価格:1,650円
(2022/6/7 08:59時点)
感想(61件)

・金持ち父さん貧乏父さん

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]

価格:1,760円
(2022/6/7 09:03時点)
感想(70件)

・夢を叶えるゾウ

夢をかなえるゾウ1 [ 水野敬也 ]

価格:847円
(2022/6/7 09:04時点)
感想(29件)

・億万長者の秘密を君に教えよう!

億万長者の秘密をきみに教えよう!【電子書籍】[ ロジャー・ハミルトン ]

価格:1,257円
(2022/6/7 09:05時点)
感想(0件)

🔳経験への投資

今まで経験したことのないようなことに挑戦することで会話のネタになったり、経験することで、できる事の幅が広がったり、自分が本当にしたかったことに出会うことができます。行動しないと本当にやりたかった事を見つけることはできません。

例えその挑戦が失敗に終わったとしてもそこで得た経験や失敗の体験は次の機会に必ず役立ちます。

昔と比べ、年功序列の制度や終身雇用の制度が崩壊しつつあり、会社がずっと個人を守ってくれる保証も無くなってきていますので、何もしない事の方がリスクがあると思います。まずは恐れずに「何事も経験だ」という気持ちを持ち様々な事に挑戦していきましょう。

例えば、海外旅行へ行き他国の文化に触れてみたり、YouTubeやブログ等の副業に挑戦してみたり、株や不動産等の投資を始めてみる、そこで経験することで自分に合った資産形成方法が見えてくるかもしれません。

まずは行動することから始めてみましょう。

🔳時間を生み出す物へ投資し、自己投資の時間を生み出そう

時間短縮になるものを購入することも自己投資に繋がります。

例えばドラム式洗濯機、お掃除ロボット、食洗機、自動調理器等は私たちが普段行わなくてはいけない作業工程を自動でやってくれるのでその分時間を産んでくれます。

特に日々おこなっている家事は意外と時間がかかります。あれこれしているうちに1日が終わってしまったという経験をされた方もいるかと思います。

そこで、時間を生み出せる物を取り入れたり、時短グッズを活用することで投資にかける時間を生み出すことができます。時間が生み出せないと自己投資をする事自体が難しくなってしまいますので、まずは日々の生活の中で自動化できる所がないかを確認し、それに合わせた道具に投資をしていきましょう。

🔳資格取得

国家資格や民間資格等の資格取得をすることで転職時に有利になったり、仕事で必要な資格を所持する事によりお給料アップが見込めたり、お仕事の幅が広がったりと様々なメリットがあります。

特にどこの会社でも活用できる資格を保有していれば急に仕事がなくなったとしても他の会社に転職しやすくなるので資格取得はおすすめです。

🔳積立NISAで投資を始める

積立NISAは投資の中でも特におすすめです。誰でも始めることができ、毎月決まった金額を積立投資していくだけで簡単に投資が始められます。

また、FXや株と違い、グラフを見るためにPCに張り付いている必要もなく、初心者の私でも簡単に始めることができました。

積立NISAは毎月33,333円を上限に積立が可能となっており、投資で得られた利益を20年間にわたって非課税で運用ができます。

絶対にプラスになります、と断言はできませんが、海外の株式に長期的に積立することで最終的にはプラスになる確率が高くなっているという統計が出ており、過去の実績から見ても右肩上がりとなっているので銀行に預けているよりはプラスになる金額が高くなる確率が高いです。

銀行に預けているだけでは貯金は増えないので、積立NISAをフル活用し投資していくことがおすすめです。

私はSBI証券を使用しています。【eMAXISSIim 米国株式(S &P500)】・【SBI・V・S &P500インデックス・ファンド(SBI・V・S &P500)】というファンドに毎月自動で積立できるように設定しているのでお金をSBI証券に入れるだけで毎月自動積立が可能となっています。

🔳株式投資

お金にお金を稼いでもらう方法として簡単に始められる株式投資がおすすめです。

通常は100株からの取引ですが、100株以上の取引だと買った株が下落した際の金額が大きくなりそれによって大きな不安に駆られしまう可能性があるのでまずは、1株から取引が可能なLINE証券等での株の取引がおすすめです。

初心者の方でも1株からであれば少額の金額から始めやすく、1株であればそこまで増減の幅も大きくないので、不安が少ない中で株式投資の練習ができます。

最初から多くの金額をかけるのは不安なので、まずは1株から取引可能な証券会社に登録し、実際の株取引の練習してみましょう。

【おすすめの証券会社】

SBI証券

楽天証券

・LINE証券

他にも様々な証券会社がありますが、実際に使ってみて使いやすかったのでこの3社がおすすめです。自分に合った証券会社を開設してみてください。

 

1日でも早く自己投資を開始し、将来の自分に利益をもたらすような行動を始めましょう。

ここで紹介した自己投資以外にもジムに通い体を鍛えたり、適度な運動をすることで健康に自己投資したり、脱毛や肌のケア等に通う等の自己投資方法もあります。

自己投資はその場で必ずお金が増えますという物ではないので、長い目でみて、将来的にプラスになればいいという長期的な目線で見ることが大切です。

早い段階で自己投資を始め行動することで、いつか自分に感謝する日が来る、そう願って将来の自分に利益が出るような自己投資を始めてみましょう!

 

おすすめできない節約方法 節約でストレスを溜めないために 貯金術

こんにちはyuuです。

この記事では節約をする際にやってしまうとかなりストレスとなり、節約が続かない可能性のある、おすすめできない節約方法について紹介していきます。

節約を長期的にしたい方はここで紹介する方法をなるべく控えた方が続く可能性が高いので、既にやってしまっていることがある場合は節約方法を見直してみてください。

 

この記事はこんな方におすすめです

・節約をする上で効果が薄く、あまり意味のがない節約方法知りたい

・節約をする上で効率の悪い節約方法を知りたい

・節約でストレスを溜めたくない

 

目次

 

【お勧めできない節約術】

〔電気・水道・ガス代をケチる〕

夏の暑い時期、冬の寒い時期に電気代を節約しようとエアコンを使わなかったり、お皿洗いの際、お湯がもったいないから水で洗ったり、ガス代節約でお風呂を沸かさない等の光熱費を節約しようとする場合がありますが、この節約はおすすめできません。

光熱費は、どのくらい使わなかったら、いくらの節約になるかが見えにくく、そういった事を我慢することで、風邪をひいてしまったり、手の肌荒れ、家事の効率が落ちたりと、逆に他の面でお金がかかってしまう可能性があります。

節約するメリットが少なく、このような節約はストレスに繋がります。

この場合は使う量や頻度を減らすのではなく、電気、ガスに関しては様々な会社があるので、安い会社に乗り換えたりすることで基本料金を下げることができれば節約につながります、光熱費が高くつく場合は乗り換えを検討してみましょう。

〔スーパーのはしご〕

近所にスーパーが複数あって、物によってはここのスーパーよりも、あっちのスーパーの方が安いという理由で他のスーパーに買いに行くいわゆるハシゴする、という経験をされたことがある方もいると思います。

徒歩数分圏内であれば、その方法でも問題ありませんが、車で移動しないといけない距離の場合は少しの金額の節約のためにスーパーを移動する事で、移動にかかるガソリン代が無駄な出費になってしまいます。

また、安い商品を求めていったけど、商品が置いていないなんてことがあったりします。

その場合はまた戻らなくてはいけません。時間の無駄にも繋がってしまいますのでハシゴはしない事をおすすめします。

〔本当に欲しいものを節約中だからと我慢する〕

とてつもなく欲しい物があるけど節約してるから買わない。

我慢我慢と本当にほしい物を買わない、これを節約時に続けていると人間はいつか爆発して衝動買いに走ります。(実際に私は我慢した事で貯金した金額をほとんど使ってしまいました)

貯金を頑張る上で、ほしい物を我慢するのはとても危険です。貯金をなんのためにしているのかわからなくなり、散財してしまう可能性があります。

本当にほしい物、必要な物は様々なネットショップや実際にお店に行って本当に必要かをじっくり考え、それでも必要だと思えば我慢せずに買うことがおすすめです。

あまりにも高額で、ローンを組まないと買えない、一括じゃ買えないものは節約して、お金が貯まったら買いましょう。手の届く金額の場合は日々節約を頑張っている自分自身にご褒美をあげましょう。

〔大切な人へのプレゼントや贈り物〕

誰かにプレゼントを渡し、喜んでくれるととても嬉しくなります。

自分にお金を使うより、大切な人へプレゼントをした方が幸福度が高くなるという研究結果も出ています。

私も大切な家族へのプレゼントを渡し、喜んでくれる姿をみて自分自身もとても嬉しく思い、このためにまた頑張ろうと思えることもありました。

心の底から感謝してる人、大切だと思える人に贈る物は妥協せず、多少値が張っても自分の思いを込めたプレゼントを贈りましょう。

案外もらう側はもらえる物の価値とか、値段とか気にしていません。

物をもらえるだけでとても嬉しいです。

プレゼントや贈り物の値段は気にせずに、心からの贈り物をしましょう。

〔時間短縮に繋がる物への投資〕

例えば、洗濯物ですが毎回洗って、干して、取り込んで、畳む、しまう、とかなり時間がかかります。

この場合、乾燥機付きの洗濯機を導入することで、干す、取り込むという工程をしなくて済みます。(1部完走できない物もあるのでそれだけ干す必要があります)

他にも、お掃除ロボットのルンバや食洗機等もセットしてボタンを押すだけなので、かなりの時間短縮につながります。

日々の家事は自分でこなすと時間がかかってしまいますので、できるものは自動化できることを自動化し、自分の時間を生み出せるような商品には節約せずに投資しましょう。

副業等もいかに時間を捻出できるかが鍵になると言われていますので、時短できる道具はどんどん活用していきましょう

〔品質よりも安いを優先して買う〕

「品質よりも安いから購入する」節約していると安い方が節約できると思いがちですが、意外と安いものって壊れやすかったり、訳ありの商品が多い傾向にあります。

私も、スマホの充電器やイヤホン等で安いからと非正規品を購入したことがありますが、どれも壊れやすく結果的に全て壊れてしまいました。

安いからと非正規品を購入し、正規品を使わなかったことによる故障が起きたり、非正規品の場合持明が短い商品もあります。

何度も安い物(非正規品)を買い直すより、良い商品(正規品)を購入した方が長く使え、トータルで考えた時に安く済む場合もあります。

安いから買うというのは長期的にみたときに損する可能性があるので、できるだけ品質重視で商品を買うようにしましょう。

 

ここで紹介したおすすめできない節約術はあまり大きな節約に繋がらない点や、節約を邪魔してしまう要素が多く、ストレスがかかってしまう可能性があるので、まずは固定費の削減や食費の見直し等優先で節約をするようにしましょう。

しかし、ここで紹介している節約と上手に付き合えるようになればさらに節約が捗るというメリットもあるので、自分に合った節約方法を実践してみてください。

 

下記で全く貯金できなかった私が、貯金できるようになった節約術を紹介していますのでよかったら参考にしてみてください!

おすすめの節約術:貯金0からお金を貯められようになった方法 低収入の私が実践した事3選 貯金術 - ago’s blog

 

こんな会社は今すぐ辞めよう 辞めるべき会社の特徴10選 

こんにちはyuuです。

この記事では、今すぐ辞めるべき会社の特徴を紹介していきます。ここで記載している特徴に多く当てはまる会社にいる場合は精神的に疲弊してしまう可能性が高いので、転職を検討してみてください。

 

この記事はこんな方におすすめです

・今の会社に不満がある

・職場の環境が悪く転職を検討している

・会社の辞める基準を知りたい

 

目次

 

すぐにでも辞めるべき会社の特徴10選

私は現在まで複数社経験してきましたが、長時間労働が常態化している会社、パワハラが横行している会社、休日出勤が当たり前等のブラック企業で働いていた時期がありました。その当時は仕事について行かないとと、必死になり自分の体調を気遣わずに、無理をして体を壊してしまいまた。

現在は昔に比べ転職もしやすくなってきているので、そういったブラックな環境で無理をして、体を壊すぐらいなら転職してしまった方がいいと思いました。

他にも会社ではさまざまな要因で「転職しようかなと」考える場面があるかと思いますので、今すぐ転職するべき会社の特徴を紹介していきます。

転職しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです!

 

1,【残業や長時間の労働が常態化している】

残業が当たり前になっており、先に帰ろうとすると「もう帰るの?」という雰囲気を出す人がいる会社もあります。他にも、自分のやるべき仕事は終わってるのに会社のシステムの関係で帰れないなど、長時間の労働を無理に強いる場合も退職を検討しましょう。この場合は会社のやり方に問題があります。長時間の労働や残業が多くなると自分の時間や家族の時間が減ります。そしてその状況が続くと、自分に余裕がなくなったり、家族との時間も取れなくなり、最悪関係が崩れてしまう場合もあります。

残業をすることで、将来的に自分のためになる場合や本当に叶えたい夢に近づけるのであれば積極的に残業をしても問題ありませんが、そうでない場合は無理は禁物です。

全く残業がないという会社は少ないと思うので転職の面接の際に残業の有無をしっかりと確認しましょう。

2,【休日出勤・休日に仕事の電話が頻繁にかかってくる】

5日間頑張って働いてやっと来た休日の日に会社からの呼び出しや旅行先で会社からかかってくる電話、テンション下がりますよね。緊急事態ならまだしも、業務量が多くて平日の出勤だけでは間に合わない場合などに、休日出勤しなきゃいけない状態や、次出勤した時でも確認できるような内容の電話がかかってくる、このようなことが頻繁に起こる会社は従業員を大切に扱っているとは思えません。

私も休日の楽しい時間に仕事の電話が入るだけで憂鬱になることが多々ありました。せめて休日ぐらいは仕事のことを忘れたいですよね。

3,【パワハラ、セクハラが横行している】

近年はパワハラ、セクハラに対して罰則が厳しくなってきているので減ってきてはいますが、まだまだこのようなことが日常的に行われている会社があります。職場内でパワハラ、セクハラが行われている場合は必ず動画や音声で録画をし証拠を残しましょう。その証拠があれば何かあった時に役に立ちます。パワハラ等に遭うと自分に自信を無くしたり、精神的に追い込まれたりし、最悪自殺に至る場合もあります。セクハラも同じです。すぐにでも転職を検討しましょう。また、自分が加害者にならないように注意が必要です。

4,【先輩、上司が常に疲れ切っている】

常に先輩が会社の愚痴を言っていたり、業務が多すぎて直属の上司が疲れ切っている、そんな上司を見て、この会社にいたら将来こうなるのかなと不安になったことがありました。休みの日も会社に出社したり、サービス残業で遅くまで残り業務をこなしたりと、そんな先輩方の背中を見て、今後自分もこんな状況になるのかと考えた時に理想の姿であれば問題ありませんが、そうでない場合は辞めましょう。そのポジションに着いた時に辛い思いをしたり、やっぱり辞めておけばよかったと後悔する可能性があります。

5,【自分自身にスキルが身につかない】

AIが発達し、様々な仕事がなくなると言われている現代において、現在働いている会社内だけでしか通用しないスキルを極めても急に仕事がなくなった時に他では通用しない可能性があります。何かしらのスキルが身に付かなくても自分の仕事に誇りを持って取り組んでいればいいですが、現状が辛く、何もスキルが身につかないなと感じたらすぐにでも転職を検討しましょう。

6,【有給休暇が取れない】

働き方改革が進んでる現在でも有給休暇の制度がない会社が存在します。有給休暇の制度がない場合や有給が取れない会社は違法です。有給は労働基準法で義務付けられているものです。違反している会社も社員を大切にしていない会社といえます。

有給休暇は会社によって規定がありますが、基本的には同じ会社で半年勤務したら10日間の有給休暇が付与されます。以降は1年ごとに付与され、年内に5日は必ず使わないといけない等の決まりもあります。

有給休暇を認めない社員を大切にしていない会社は転職することをお勧めします。

7,【給料の未払いや昇給が見込めない】

給料の未払いが1度でも起きたらすぐにでも転職した方がいいです。会社の経営状況が危険な状態である可能性があることや、従業員との約束を守れない会社であり、信用できないところに身を置くのは危険です。

また、全く昇給が見込めない場合も転職を検討しましょう。頑張っても正当に評価してくれないそんな会社で一生懸命頑張って働いても時間の無駄になってしまう可能性があります。時間は有限ですのでこのような会社もすぐにでも転職をしましょう。

8,【自分に合わない会社、夢を実現できない】

自分の夢や、この会社でなら叶えられるという目標がある場合は問題ありませんが、自分の夢を実現できなかったり、入社直後に変な違和感を感じ、仕事自体が自分に合っていないのでわないか?と感じた場合もすぐに転職を検討しましょう。その違和感はほとんどの確率で当たっており、長続きしない可能性が高いです。心のどこかでこの仕事をやりたかったのではないと、感じる場面があるはずです。そう言った場合も早めに見切りをつけ転職しましょう。

9,【人間関係が悪い】

人間関係がギスギスしている会社はかなり多く、人間関係が原因で退職をされた経験がある方もいるかと思います。とても重要な職場の人間関係ですが中には、理不尽なことを言ってくる人、怒鳴ってくる人、人の仇を探すような人、ネチネチ言ってくる人、お局様と本当に様々な方がいます。1日のほとんどの時間を会社で過ごすので、人間関係が悪いところに長時間いると精神的に疲れてしまいます。

相手を変えるのは難しいので、あまりにも人間環境が悪い環境からは自分から離れましょう。

10,【職場に尊敬できる人がいない】

現在働いている会社で、この人はすごい!、この人みたいになりたい!というような尊敬できる方はいますか?その人を見て、学び吸収することで成長することができます。しかし、怠けた上司、適当な上司、そんな人が多くいる職場では仕事をしていても成長する事が難しくなります。この人は尊敬できる!と思える人がいない場合も転職を検討しましょう。

 

【すぐに転職はできないという場合】

上記で記載した特徴のある会社はすぐにでも転職することをお勧めします。しかし、すぐに転職が難しい環境である場合や、年齢的に転職しにくい場合もあると思いますので、会社を辞める前に1度現在の会社でできることがないかを確認してみましょう!

 

■現在働いている会社内で、部署移動ができないか確認する

部署が変われば労働環境が改善できる可能性があります。可能であれば辞める前にまずは部署移動を検討しましょう!部署移動をした時に同じ会社とは思えないぐらい雰囲気が違っていた事があったので部署移動してみましょう。

 

■直属の上司に相談、交渉する

本当に今の状況がきつい時は信頼できる方、または直属の上司の方に相談してみましょう。相談相手が現状を改善しようと動いてくれる場合があります。自分が心の中で思っている事を伝えるだけでもかなり精神的に楽になります。相談できる方が職場内にいれば現状の不満な点を相談してみましょう。

 

■長期休暇を取る

忙しく過ごしていたり、ブラック企業でお仕事をしていると判断能力がにぶり正常な判断ができなくなっていきます。一度長期的な休暇を取り、今後の自分の方向性や次の会社の基準や譲れないもの等をゆっくり考える時間をとることも大切です。そのような時間を設けることで同じ失敗を防げる可能性が高くなります。有給休暇や休職を使い考える時間を確保しましょう。

 

それでも状況が変わらない場合は・・・

何をしても、現状が改善されない場合はすぐにでも転職をしましょう。精神を壊してからでは行動できなくなってしまう可能性があります。自分の身は自分でしか守れません。私自信、精神的に影響が出た時に会社は守ってくれない事を深く実感しました。

辞めるというのはかなり勇気が必要な決断ですが、行動することで必ず今よりも良い方向に向かっていけます。何もせずに我慢し続けていても現状を変えることができない上に、会社が変わってくれる事もほとんどありません。まずは行動してみるという事が大切です。

おすすめの簡単レシピ5選 料理が苦手でも大丈夫 美味しく作れます

こんにちはyuuです。

この記事では、料理を全く経験してこなかった私が実際に料理をしてみて、作業工程が少なく、簡単かつ美味しいと感じた料理5選を紹介していきます。

 

【この記事はこんな方におすすめです】

・簡単に料理を済ませたい

・あまり材料を使わないレシピが知りたい

・普段料理しないけど何か作ってみようとお考えの方

 

目次 

 

【おすすめレシピ】

※全て1人前の材料で記載していますので人数分作る際は✖️人数分の材料が必要です※

 

■簡単!【キーマカレー

[必要な材料・調味料]

豚ひき肉200g・にんじん1本・玉ねぎ1個・カレールー(ひとかけら)・ご飯・塩・胡椒・ケチャップ・ソース・コンソメ顆粒・ニンニクチューブ

《作り方》

玉ねぎにんじんをみじん切りにする

カレールー(3かけら)を耐熱ボウルに入れ、水(大さじ9)を加え、カレールーが溶けるまでレンジで加熱する(溶ければOK)

③溶けたカレールーケチャップ(大さじ3)ソース(大さじ3)を加える

④フライパンにを引き、玉ねぎにんじんを炒め、その後ひき肉(200g)を加え、塩(適量)胡椒(適量)コンソメ顆粒(小さじ1)ニンニクチューブ(小さじ1/2)を加え肉の色が変わるまで炒める

⑤炒めた材料に、溶かして味付けしたカレールーを加え数分煮込んで完成!

「Point」

出来上がったキーマカレーにとろけるチーズと温泉卵をトッピングするとさらに美味しく仕上がります。

 

 

■懐かしの味!【わかめごはん】

[必要な材料・調味料]

酒、みりん、塩、乾燥わかめ、ご飯1合、白ごま

《作り方》

炊飯器に、お米(1合)水(1合分)酒(大さじ1/2)みりん(大さじ1/2)

塩(小さじ1)を入れて炊飯ボタンを押す

乾燥わかめ(大さじ1)を水で戻し、細かく刻む

ご飯が炊けたら、細かく刻んだわかめをご飯に入れてよくかき混ぜる

混ぜ合わせたご飯の上に白ごまをふりかけて完成です!

「Point」

塩の量を増やすと濃いめのわかめご飯に仕上がります。

■簡単なのに美味い!【すき焼き風丼】

[必要な材料・調味料]

砂糖・醤油・酒・ご飯・卵1つ(黄身)・牛肉100g・白菜100g・白ネギ1/4本(なくてもOK)

《作り方》

白菜白ネギを食べやすサイズ(一口サイズ)に切る

②フライパンに油(少々)を引き、牛肉を炒める、(色が半分くらい変わったらOK)

③炒めた牛肉に刻んだ白菜白ネギを加えさらに炒める

④炒めた牛肉、野菜に砂糖(大さじ1.5)醤油(大さじ1.5)酒(大さじ2)を入れ、白菜がしんなりしてきたらOK

⑤ご飯の上に炒めた材料を乗せ、卵の黄身をトッピングしたら完成です!

「Point」

白ネギはなくても美味しく仕上がります。

■バターが香る!【ベーコンとほうれん草のパスタ】

[必要な材料・調味料]

醤油・ベーコン・ほうれん草・コーン(なくてもOK)・バター・パスタ

《作り方》※食材のグラムは適当でOK

ベーコンほうれん草を食べやすいサイズに切る。(冷凍のほうれん草がおすすめ)

パスタ(1人前)を準備し、鍋に塩を少々入れパスタを茹でる

③フライパンにを引き、刻んだベーコンほうれん草コーン(冷凍のコーンがおすすめ)を入れ炒める

④茹で上がったパスタベーコンほうれん草コーンを炒めたフライパンに移し、パスタの茹で汁(大さじ3)程度パスタにかけ全てを混ぜ合わせる

⑤茹で汁の水分が減ってきたら醤油(大さじ1)バター(お好み)を入れ混ぜ合わせ完成!

「Point」

バターが多いほど美味しく、醤油も少し多めに入れ、ホタテを追加で入れるとさらに美味しく出来上がります。

 

■レンジで簡単!【じゃがバター】

[必要な材料・調味料]

ジャガイモ・バター・マヨネーズ・塩(ガーリックソルトがおすすめ)

《作り方》

ジャガイモに切れ目を入れ水で濡らしたキッチンペーパーにくるみさらにその上にラップを巻きます

②耐熱のお皿に①で準備したジャガイモを乗せ電子レンジで温めます(500w・7分)ぐらい温める(じゃがいものサイズが大きい場合やレンジのワット数が変わる場合は温めの調整が必要です)

③中が柔らかくなったら、ジャガイモバターマヨネーズをお好みの量をかけて完成です!

「Point」

温めが足りていないとジャガイモが硬いので、なるべく柔らかくなるように多めに温めてください。また、塩をガーリックソルトにするとさらに美味しいく仕上がります。

 

cooking background with old cutting board

ここで紹介させていただいたレシピは、とても簡単でおいしく出来上がるので作ったことがないレシピがあれば是非参考にしてみてください!

他にも簡単美味しい時短レシピがありましたら記事にします!

それでは!

【貯金術】 おすすめの節約術 これを意識するだけで貯金が捗り貯金体質に

こんにちはyuuです。

この記事では誰でもできる簡単節約術について紹介していきます。貯金をする際、収入を増やさないと貯金なんてできないよ、と思う方もいると思いますが、節約をする事で支出を削減できれば、収入増加と同等の効果が得られます。

全く貯金ができなかった私がこれから紹介していく節約術を実践した事で、貯金がかなり貯まりやすくなったので参考になれば幸いです。

 

貯金については他の記事でも紹介していますの是非ご覧ください。

記事:貯金0からお金を貯められようになった方法 低収入の私が実践した事3選 誰でもできます! - ago’s blog

 

この記事はこんな方におすすめ

・節約を始めたけどなかなかお金がたまらない

・固定費以外の節約方法を知りたい

・もっと貯金を増やしたい方

 

目次

 

【おすすめの節約術】

ここで紹介する節約方法は最初は難しく感じるのでいきなり実行するのではなく、徐々に頻度を減らしいていくという事がポイントです。

〔コンビニの使用を控える・コンビニでは買わない〕

・コンビニの場合、ペットボトルのジュース1本150円しますが、スーパーであれば同じ商品が80円〜100円で購入することができます。その他の食材等もコンビニよりもスーパーの方がかなり安く買えるので、コンビニに行くのをやめる事で節約に繋がります。

お買い物の際はスーパーだけでなく、ドラッグストアもおすすめです。飲料やお菓子、パンなども販売しており、スーパー並みに安く購入することができます。

〔買い物の回数を減らす〕

買い物に行くとつい、「ついで買い」をしてしまう事があります。買う予定のないお菓子やジュース等を誘惑に負け購入してしまう、そんな経験をされた事がある方もいるかと思います。その積み重ねが大きな金額になってしまうので、買い物時の誘惑を減らすという意味も込め、買い物は1週間に1〜2回だけと決めて買い物の回数を減らすことで「ついで買い」も減らすことができ、節約に繋がります。

また、お買い物に行く際は空腹を避けていくこともおすすめです。お腹が空いているとつい美味しそうな商品に手を出してしまい買う予定のない物も買ってしまうので空腹でのお買い物は避けましょう。

〔飲み会の回数を減らす〕

気の乗らない飲み会は参加しない。飲み会は1回3000円〜5000円ぐらいは簡単に使ってしまいます。その飲み会に参加したい理由があれば参加するべきですが、行って後悔した、そんな経験をするくらいなら気の乗らない飲み会は断るようにしましょう。毎週会社で行う飲み会等は仕事上の愚痴が多いことや、上司に気を使うので楽しく感じられず後悔。

このような場合は勇気を持って断りましょう。参加する価値のある飲み会や友達と年に数回行う飲み会等は参加することで自分の息抜きにためになることもあるので思いっきり楽しみましょう!お酒が好きな方は宅飲みにすることで節約に繋がります。

〔予め買う物はメモしそれ以外の物は買わないようにする〕

食材や日用品を買う際は予め携帯のメモ等に記入しておき、お店に行った時に何が必要なのかを準備したリストを見ながら買い物をする事で必要な商品だけを買うことができます。買い物に行ってから何が必要か考えると、すでに冷蔵庫にある商品を購入してしまったり、考えながら買い物をするとかなり無駄な時間がかかってしまいます。また

、ついで買いをしてしまう可能性も高くなります。

本当に必要な物をリスト化することで時短にもなり、必要な物を必要な分だけ買うことができるので無駄な出費も抑えられ節約に繋がります。

〔持つ物を何個までと決める〕

所持品全てに何個まで所持していいというルールを設け、使用している物が壊れたり、替え時になった時に新しい物を購入することで物が溢れるのを防げる上に同じものをまた買ってしまったというお金の無駄使いを減らすことができます。

例えば、Tシャツは3枚まで持つと決めてそれを超えないように管理し、着れなくなったら捨てて新しい物を買うというような感じです。

〔週末のショッピングを減らし、無料でできる事を楽しむ〕

週末は毎週ショッピングに出掛けていた時がありました。何の目的もなく、なんとなく楽しいから行くというのが習慣化してました。いざ行くと様々な商品に魅了され、目的もなく商品を購入してしまうということもありました。ショッピングに行くとつい買ってしまうんですよね。

これを繰り返しおこなっていると、貯金がなかなか貯まりません。最近ではコロナの影響もあり、家で過ごすことが増え、毎週行ってたショッピングも行かなくなったことでかなりお金を使っていたことに気付かされました。さらにそこに行くまでの交通費、移動時間とショッピングに行くだけでかなりの無駄が発生していました。本当に必要な物を見定め、月に数回だけショッピングに出かけるという事を心がけるだけでもかなりの節約に繋がります。

以前は休日にショッピング等に出掛けていましたが、最近はAmazonプライムNetflixなどの動画視聴アプリを使用し無料で映画やドラマ、アニメを見たり、読書をしたり、散歩をしたりと無料で楽しめる事をするようにした事ででかなり節約が捗りました。

〔ほしい物を買う際は一旦落ちついて本当に必要かを再確認してから購入する〕

欲しいと思った商品はつい衝動買いしてしまうことがあります。昔の私は何も調べずに欲しいと思ったらすぐ購入していました。他のサイトで同じ商品を検索し比較したり、その商品について何も考えずただ欲しい一心で即購入。商品が手元に来た時はとても嬉しかったのですが、何ヶ月か経った時にはすでに棚にしまってあり、埃がかぶってました。そんな商品を見て「本当に買う必要あったかな」と後悔することもありました。

他にも、長期的な目線を意識せずにに購入し、そんなに使用していないけど、この商品はもう使わないということで処分し、結果的に無駄にしてしまうことがありました。

せっかく買うなら無駄にしたくないという思いから欲しいと思った商品があれば、すぐに購入するのではなく、必ず『使用目的、使用頻度、長期的に観てどうなのか、口コミ、類似商品』を確認してから購入するようにしました。

少し面倒に感じますが、そうしたことで購入した後の後悔がほとんどなくなり、無駄にお金を使う事を防げ、節約に繋がりました。他にも、その商品がフリマアプリやAmazon楽天等のショップでも販売していないかを確認し、最安値を見つけることも大切です。同じ商品ならより安く購入できる方がお得ですので少し手間はかかりますが、最安値で購入ることで節約に繋がります。

〔現金払いを止め、クレカ払いにする〕

クレジットカードだと使いすぎてしまうという不安もあると思いますが、クレジットカードでお支払いをすればポイントが付きます。例えば楽天カードであれば、100円で1ポイントが付くので、1,000円で10p、10,000円で100pと現金支払いでは手に入れることができないポイントが貯まります。そのポイントはクレカの支払いに充てたり、お買い物時に使用したり、たくさん貯めてご褒美を買ったりもできます。現金払いではポイントが付かないので、クレジットカードを上手に活用しポイントを貯めましょう!

〔ノーマネーデーを設ける〕

私の場合は平日をノーマネーデーにしています。土日にお買い物をまとめてすることで、平日のご飯は事前に買っていた物で済ませるようにしています。そうすることで買い物の頻度を減らすことができる上に、仕事帰りなどに疲れた状態で買い物に行かなくて済むので体力的にも楽になりました。最初は難しく感じるので月に数回ノーマネーデーを設け慣れてきたら徐々に日数をふやすことがおすすめです。これも無駄な出費を抑えられるので節約に繋がります。

 

Crowdfund And Business Philanthropy

【お金を守る】

収入が大幅に上がらない現代では、日々の支出を抑えることがとても重要になってきます。貯金をする上で、収入を増やすことや固定費を見直すことも大切ですが、ここで紹介した節約術を実行し、「お金を守る」ということも貯金をする上ではかなり重要です。少しの金額だからと甘く考えてしまうとなかなか貯金が捗りません。節約術を実行することで貯金ができるようになり、ペースも加速していきますので、少しずつ実行してみてください!いきなり全部を変えることはかなり難しく、ストレスを感じてしまうので少しずつ減らすというイメージで取り組んでみてください!